コミュニティシネマ長岡ブログ
コミュニティシネマ長岡の活動を紹介します。ながおか映画祭を中心に紹介しています。
ぼっちゃん 緊急告知
【緊急告知】
ついに今週末(8/2)下北沢トリウッドの楽日を迎える事になりました。ラスト上映を記念して、再び水澤紳吾、宇野祥平の“ともだち”ツーショットトークライブを行います!!飛び入りゲストも有りかもですー
公開から約5ヶ月、気になっていたけど観ていない方、リピートしたい方、うっかり未だ前売り券をお持ちの方、この機会にぜひ!真夏の夜の下北沢にお集りください☆☆☆
(※トークライブは、20時の回終了後、22時10分開始予定)
ご確認の上お出かけください(関矢)
ついに今週末(8/2)下北沢トリウッドの楽日を迎える事になりました。ラスト上映を記念して、再び水澤紳吾、宇野祥平の“ともだち”ツーショットトークライブを行います!!飛び入りゲストも有りかもですー
公開から約5ヶ月、気になっていたけど観ていない方、リピートしたい方、うっかり未だ前売り券をお持ちの方、この機会にぜひ!真夏の夜の下北沢にお集りください☆☆☆
(※トークライブは、20時の回終了後、22時10分開始予定)
ご確認の上お出かけください(関矢)
スポンサーサイト
チチを撮りに 十日町シネマパラダイス いよいよ
『チチを撮りに』いよいよ今週末から新潟・十日町で公開です!
なんと十日町は主演の柳英里紗さんのチチ方の田舎なんです。
・新潟・十日町シネマパラダイス
7月27日[土]~8月16日[金]
http://www.t-cinepara.com/
※ 初日、中野監督・柳英里紗さんの舞台挨拶があります。
以上フェイスブックより ご確認のうえお出かけください。
(関矢)
映画「人生、ここにあり」
映画「人生、ここにあり」
ドキュメンタリー映画の小林茂です。
障がいのある日人もない人も、共に生き、働く社会を目指すNPO「共同連」の第
30回記念全国大会が8月24日25日と新潟市で開かれます。私は「共育」の分科会の
コーディネーターをお引き受けしました。詳細はhttp://kyodoren.org/index.php?id=45
さて、そのプレイベントとしておもしろい映画会が開かれます。是非お越しくだ
さい。字幕・ふきかえ・副音声あり。私も行きます。
映画「人生、ここにあり」。
精神病院が廃止されたイタリア。熱血漢と元患者の実話を基にした劇映画。これ
までイタリア本国でも語られることのなかった実話を、愛と笑いに溢れたエンター
テイメント作品に仕立て上げた同作は、2008年にイタリア国内で公開され、1年以
上に及ぶロングランを記録している。
日時:7月27日(土曜日)開場18:00
開演18:30~21:30
開場:クロスパル新潟4F 上映ホール。入場料1000円
連絡先 NPO法人スペースBe 025-268-7000
ドキュメンタリー映画の小林茂です。
障がいのある日人もない人も、共に生き、働く社会を目指すNPO「共同連」の第
30回記念全国大会が8月24日25日と新潟市で開かれます。私は「共育」の分科会の
コーディネーターをお引き受けしました。詳細はhttp://kyodoren.org/index.php?id=45
さて、そのプレイベントとしておもしろい映画会が開かれます。是非お越しくだ
さい。字幕・ふきかえ・副音声あり。私も行きます。
映画「人生、ここにあり」。
精神病院が廃止されたイタリア。熱血漢と元患者の実話を基にした劇映画。これ
までイタリア本国でも語られることのなかった実話を、愛と笑いに溢れたエンター
テイメント作品に仕立て上げた同作は、2008年にイタリア国内で公開され、1年以
上に及ぶロングランを記録している。
日時:7月27日(土曜日)開場18:00
開演18:30~21:30
開場:クロスパル新潟4F 上映ホール。入場料1000円
連絡先 NPO法人スペースBe 025-268-7000
映画祭ボランティアに興味ある方へ
映画祭ボランティアに興味ある方
7月25日木曜日にイベント行います。問い合わせは下記まで
事務局 雑本堂古書店内 0258-33-1231 (昼間)
7月25日木曜日にイベント行います。問い合わせは下記まで
事務局 雑本堂古書店内 0258-33-1231 (昼間)
ボランティアスタッフ募集中
秋に開催します第18回ながおか映画祭のボランティアスタッフを募集中です。興味ある方は下記まで連絡ください。
0258-33-1231 雑本堂古書店内 事務局
0258-33-1231 雑本堂古書店内 事務局
殺人の告白 シネ・ウインド
明日公開の韓国映画「殺人の告白」、美しき殺人犯役のパク・シフさんファンの間では大変な盛り上がり状況ですが、どうしてどうして映画としても骨太の見ごたえある作品です。
時効を過ぎてから登場し、その赤裸々な告白本と容姿端麗さで韓国中の注目を集める殺人犯と彼の逮捕に執念を燃やす刑事との関係が見所ですが、意外な方向に進むストーリーにもご注目ください。ロビーでは新潟ならではの展示もありますよ!
殺人の告白
7/13(土)~7/26(金)
7/13~7/19 12:40~14:50/17:35~19:45
7/20~7/26 10:30~12:40/19:55~22:05
以上フェイスブックより
ご確認の上お出かけください(関矢)
第15回長岡インディーズムービーコンペティション募集中
第15回長岡インディーズムービーコンペティション募集開始
15th NAGAOKA INDIES MOVIE COMPETITION
第15回
長岡インディーズムービー
コンペティション
第18回ながおか映画祭
2013年9月14日(土)~16日(月・祝)長岡リリックホール
今年の映画祭のテーマは「カメラが写す私たちの未来」です。東日本大震災から2年3か月が過ぎました。映画とは何か。あなたの映画をお待ちしております。長岡から映画人、発信。
作品募集締め切り 2013.8.20(火)当日消印有効
※今年はスカラシップはございません。
主催:コミュニティシネマ長岡
第15回長岡インディーズムービーコンペティション応募要項
第18回ながおか映画祭
2013年9月14日(土)~16日(月・祝)長岡リリックホール
① 応募規定
●作品製作年は2012年1月1日以降に製作された作品に限ります。
●時間制限は30分以内とさせていただきます。
●審査はDVDで行いますのでDVDで応募してください。また、作品は返却いたしませんのでコピー
版でご応募ください。尚、ライブラリーとして保存させていただきます。
●他者の著作物(音楽・映像等)を使用する際は、事前に許可を得た上でご応募ください。許可を得ていない場合は審査対象外となります。
② 募集期間 2013年6月21日(金)~8月20日(火)まで。当日消印有効。
③ 応募方法
●下記応募事項を明記の上、出品料を同封して作品とともに提出してください。
●出品料は1作品あたり1,000円です。郵便窓口にて出品料1,000円分の定額小為替を購入
して同封してください。
④ 審査方法
●審査はコミュニティシネマ長岡インディーズムービー審査委員会があたり、作品を選定します。
審査結果については先ず下記ブログにて発表いたします。
●グランプリ等作品は第18回ながおか映画祭プログラムの中で上映いたします。
●応募者の方全員を映画祭に1日ご招待いたします。(交通費、宿泊費等は各自でお願いします。
チケットのみのプレゼントとなります。)審査結果と共にお送りします。
⑤ 応募先 〒940-0066 新潟県長岡市東坂之上町2-3-3 雑本堂古書店内
コミュニティシネマ長岡 ながおか映画祭 作品応募係り宛
⑥ お問合せ コミュニティシネマ長岡 ながおか映画祭 作品応募係り
TEL 0258-33-1231 又は、090-9639-6855(関矢)
MAIL cc.nagaoka@gmail.com 件名を「作品応募について」としてください。※お急ぎの場合は電話願います。
ブログhttp://cinemanagaoka.blog.fc2.com/
-------------------------------------------------------------きりとり----------------------------------------------------------------
こちらから切り取って応募用紙として作品といっしょに送ってください。
●第15回長岡インディーズムービーコンペティション応募事項●
■ 題名(だいめい)
■ 製作年月 年 月 ■ 作品時間 分
■ 作者名(さくしゃめい) ■性別 □男 □女 ■年齢 才 ■職業(学校名)
■ スタッフ・キャスト
■ 住所 〒
■ 電話(携帯電話) ■ E-mail
■ その他(例:作者と応募者が違う場合等お書きください。)
■ 作品解説
以上 こちらを応募用紙としてお使いくださってもかまいません。また、ホームページでもPDFでダウンロード可能ですのでそちらもお使いいただけます。見当たらない場合は更新すれば変わります。
関矢 茂信
15th NAGAOKA INDIES MOVIE COMPETITION
第15回
長岡インディーズムービー
コンペティション
第18回ながおか映画祭
2013年9月14日(土)~16日(月・祝)長岡リリックホール
今年の映画祭のテーマは「カメラが写す私たちの未来」です。東日本大震災から2年3か月が過ぎました。映画とは何か。あなたの映画をお待ちしております。長岡から映画人、発信。
作品募集締め切り 2013.8.20(火)当日消印有効
※今年はスカラシップはございません。
主催:コミュニティシネマ長岡
第15回長岡インディーズムービーコンペティション応募要項
第18回ながおか映画祭
2013年9月14日(土)~16日(月・祝)長岡リリックホール
① 応募規定
●作品製作年は2012年1月1日以降に製作された作品に限ります。
●時間制限は30分以内とさせていただきます。
●審査はDVDで行いますのでDVDで応募してください。また、作品は返却いたしませんのでコピー
版でご応募ください。尚、ライブラリーとして保存させていただきます。
●他者の著作物(音楽・映像等)を使用する際は、事前に許可を得た上でご応募ください。許可を得ていない場合は審査対象外となります。
② 募集期間 2013年6月21日(金)~8月20日(火)まで。当日消印有効。
③ 応募方法
●下記応募事項を明記の上、出品料を同封して作品とともに提出してください。
●出品料は1作品あたり1,000円です。郵便窓口にて出品料1,000円分の定額小為替を購入
して同封してください。
④ 審査方法
●審査はコミュニティシネマ長岡インディーズムービー審査委員会があたり、作品を選定します。
審査結果については先ず下記ブログにて発表いたします。
●グランプリ等作品は第18回ながおか映画祭プログラムの中で上映いたします。
●応募者の方全員を映画祭に1日ご招待いたします。(交通費、宿泊費等は各自でお願いします。
チケットのみのプレゼントとなります。)審査結果と共にお送りします。
⑤ 応募先 〒940-0066 新潟県長岡市東坂之上町2-3-3 雑本堂古書店内
コミュニティシネマ長岡 ながおか映画祭 作品応募係り宛
⑥ お問合せ コミュニティシネマ長岡 ながおか映画祭 作品応募係り
TEL 0258-33-1231 又は、090-9639-6855(関矢)
MAIL cc.nagaoka@gmail.com 件名を「作品応募について」としてください。※お急ぎの場合は電話願います。
ブログhttp://cinemanagaoka.blog.fc2.com/
-------------------------------------------------------------きりとり----------------------------------------------------------------
こちらから切り取って応募用紙として作品といっしょに送ってください。
●第15回長岡インディーズムービーコンペティション応募事項●
■ 題名(だいめい)
■ 製作年月 年 月 ■ 作品時間 分
■ 作者名(さくしゃめい) ■性別 □男 □女 ■年齢 才 ■職業(学校名)
■ スタッフ・キャスト
■ 住所 〒
■ 電話(携帯電話) ■ E-mail
■ その他(例:作者と応募者が違う場合等お書きください。)
■ 作品解説
以上 こちらを応募用紙としてお使いくださってもかまいません。また、ホームページでもPDFでダウンロード可能ですのでそちらもお使いいただけます。見当たらない場合は更新すれば変わります。
関矢 茂信
戦争と一人の女 上映情報
【劇場・舞台挨拶情報】
いよいよ明日(7月13日)から東北のみなさんへのお披露目となります。
またテアトル新宿(東京)にて1週間限定開催された 永瀬正敏「戦争と一人の女」写真展が山形と大阪でも開催します。
★山形 / フォーラム山形(7/13~1週間限定)
★大阪 / シネ・ヌーボゥ(7/24~10日間限定)
☆7月13日(土)
フォーラム福島(登壇者:永瀬正敏、井上淳一、寺脇研)
13:30からの回上映後
15:10~トーク
15:40~サイン会
フォーラム山形(登壇者:永瀬正敏、井上淳一、寺脇研)
18:30からの回上映後
20:10~トークイベント
20:40~サイン会
☆7月14日(日)
フォーラム仙台(登壇者:永瀬正敏、井上淳一、寺脇研)
①9:30からの回上映後
11:10~トークイベント
11:40~サイン会
②10:30からの回上映後
12:10~トークイベント
12:40~サイン会
フォーラム盛岡(登壇者:永瀬正敏、井上淳一、寺脇研)
13:20からの回上映後
15:00~トークイベント
15:30~サイン会
フォーラム八戸(登壇者:寺脇研)
16:00からの回上映後
17:40~トークイベント
たくさんのみなさまのご来場をお待ちしております!
http://www.dogsugar.co.jp/sensou
以上 フェイスブックより
ご確認の上お出かけください(関矢)
ぼっちゃん 9月シネウインド
【お知らせ】
宮崎、新潟のみなさま、長らくお待たせいたしました!!
宮崎キネマ館(8月24日〜)、新潟 シネ・ウインド(9月28日〜)の上映が決定しました。
宮崎キネマ館では、『さよなら渓谷』も今夏上映予定となっています。『ぼっちゃん』『さよなら渓谷』共々、ご贔屓によろしくお願いします
以上 フェイスブックより
ご確認おうえお出かけください
(関矢)
宮崎、新潟のみなさま、長らくお待たせいたしました!!
宮崎キネマ館(8月24日〜)、新潟 シネ・ウインド(9月28日〜)の上映が決定しました。
宮崎キネマ館では、『さよなら渓谷』も今夏上映予定となっています。『ぼっちゃん』『さよなら渓谷』共々、ご贔屓によろしくお願いします
以上 フェイスブックより
ご確認おうえお出かけください
(関矢)
犬と猫と人間と2 シネウインド
好評上映中の「犬と猫と人間と2」、7/7(日)10:30の回上映後には宍戸大裕関東の舞台あいさつが決まりました。初めて観る方もリピーターの方もご来館お待ちしています
以上 フェイスブックより
ご確認のうえお出かけください(関矢)
以上 フェイスブックより
ご確認のうえお出かけください(関矢)
伊参スタジオ映画祭 関連情報
今朝の上毛新聞で”ミニシアター琥珀(こはく)座”の情報を掲載していただきました。今秋、9月~10月に中之条ビエンナーレ実行委員会の皆さんとのコラボ企画として、街中で上映会を行います。どうぞご期待下さい!詳細は上毛新聞記事へ
http://www.jomo-news.co.jp/ns/6213726041812413/news.html
以上 フェイスブックより
ご確認のうえおでかけください(関矢)
http://www.jomo-news.co.jp/ns/6213726041812413/news.html
以上 フェイスブックより
ご確認のうえおでかけください(関矢)
| ホーム |